メンヘラ兼オタクの備忘録

ツイ廃メンヘラ女の備忘録。制作したレシピや趣味の事も書きます。

レスタミン

レスタミンことレタス。

ちょっと前まで二日分でアカシジアになっちゃうくらい強烈に効いてくれて、Twitterもpixivも出来なくなるくらい知能も低下したんですが気付いたら二日分くらいならちょっとふわふわするくらいになってました。麻痺してきてるんですねきっと。

噂通りすぐ効かなくなりそうなのでコスパ良いのは最初だけ………?????

アカシジア

アカシジアで合ってるんですかね。

レタスを金パブみたいな感覚で突っ込んで地獄を見た経験があります。

 

脈が速いというか心臓がドクドクしてて息が苦しい、深呼吸をすれどすれど深く息を吸えない。

足がムズムズして体中そわそわしてとにかく落ち着かない。今すぐにでも二階にある自室の窓から飛び降りて気絶したいくらい落ち着かない。

でも意識も体もふわふわふらふら。

そのくせして恐ろしい程の倦怠感が体をベットに縛り付けていて自分で吐くためにトイレに行くことすら許してくれない。

そんな経験をしました。

幻覚ですか?見れませんでしたね。

以前、「シクレスト舌下錠」という睡眠薬として処方された薬で全く同じ経験をしました。

その時は症状がどれもさらに酷く、朦朧としながら母に助けを求めました。

初めて飲んだ時の事は辛かった事以外よく覚えていませんが、二回目は深夜か早朝くらいに車に乗って外に出てちょっと走った所で路肩に車を止め、母が病院に電話したりしている隣で助手席の背もたれを倒してブランケットにくるまりながら寒い、違和感がすごい、息が苦しいなどと訳の分からないことをほざきながら苦しんでいた思い出があります。

今思えば「むずむずする」「そわそわする」「ぞわぞわする」と沢山この違和感を表現する言葉はありますが意識がはっきりしておらずそれに伴って語彙力や思考力も死に、なんだか上手く喋れないのも相まってかなり訳の分からない説明をしてた気がします。(秋か、冬頃だったと思います)

幸い、病院に行くことはなくほんの少し落ち着き訪れた眠気に身を委ねることが出来たので家に帰ってどうにかこうにか寝落ち。

それ以降その薬は一度も飲んでいません。

この症状どうにかならんのですかね?

 

お粥の作り方とか食べ方とか

おかゆ!美味しいですよね!!!ね????

私は大好きです。本当は白いご飯が好きなのですが精神的に調子が悪く、太るのが怖くて食べれなかったり食欲が無くてしんどかったりでよくお粥にお世話になっています。

私は基本的に梅を乗せるか、ゆかりを掛けるか、そのままのなんですが家族は卵粥を好んでおります。

 

でも面倒ですよね???

作り方よく分かんないし、レトルトは一個100円とかするし。

そもそもお粥はよく「七分粥」とか「全粥」とか言うけどそもそもそれがよく分かんない…みたいな。

 

先程述べた「七分粥」等の名称はすべて"米と水の比率"で決まります。

・米1に対して水5 「全粥」

・米1に対して水7「七分粥」

・米1に対して水10「五分粥

などといった具合です。

ちなみに市販のレトルトのお粥、(我が家はいつも味の素さんのやつです)あれが大体米1に対して水7〜8くらいです。

出来上がりの量の参考としましては

・米を計量カップ100mlの所まで

・水700ml

で、ご飯茶碗八分目くらいまで入れて3〜4杯分前後が作れる感じですね。

1〜2人前のお鍋が作れる、と表記されている卓上鍋に一杯作れる感じです。

作りたい硬さに合わせた米と水を入れた時の量が、鍋の7、8分目より下に来ないと大変な思いをするので、そこより下に来る大きさのお鍋で作りましょう。

 

手順としましては

1️⃣米を研ぐ

(間違っても洗剤とか使ったらダメですよ?)

2️⃣水を入れ、強火にかけて沸騰させる

3️⃣沸騰したら一度ゴムベラやおたまでかき回して底にくっつくのを防ぎ、弱火若しくはそれより弱いくらいまで火力を下げて蓋をする

4️⃣そのまま3〜40分炊く。

吹きこぼれそうな時は一度蓋を空けるか、火を弱めること。底に焦げ付くのが怖い時はたまに鍋をそっと揺するといい。

 

と言った具合です。基本30分で大丈夫なのですが、使っているIHやコンロで火力は違います。底に焦げ付いたりしてしまうと面倒ですから、そうなるくらいなら弱めの火でちょっと時間掛けて作ってやった方が後片付けは楽ですね。

米に水を吸わせたり、とかはしなくて大丈夫です!

する時は分量外の水で吸水を行ってからその水を捨てて分量の水を入れて調理を開始すると良いかと。

 

卵粥にする際は4️⃣の後に

5️⃣白だしや本だしで味付けをし(めんつゆはお雑炊みたいになってダメです。白だし系がいいです。)

6️⃣かき回しつつ火をちょっと強くして温度を上げ

7️⃣高めの位置から細くよく溶いた卵を入れる

という工程を追加します。

卵の量は先述した米100mlの所まで、水700mlの分量で1〜2個くらいがいいと思います。

(味付けいつも目分量なんで分かりませんすみません

 

意外と簡単に作れて炊飯器使わんので洗い物も楽なお粥。いつも同じ鍋ならそのうち目分量で作れるようになるのでとってもおすすめです。

生姜とひじきの佃煮なんかも合いますし、塩でも美味しいですよね。鮭フレークもすきです。

低カロリーな気がするから沢山食べてしまっても罪悪感少なめで、お腹も満たせて最高では???

是非作ってみてくださいね!

質問もわかる範囲でお答えします🙌

作り置き①

おひたし作りました。

・しめじワンパック分が二つ纏めて売ってあるやつ

・エリンギワンパック

・冷凍ほうれん草を半分くらい

を茹でて

・醤油

・顆粒だし

・鰹節

白だし

辺りで適当に味付けしてタッパに詰めて粗熱とって冷蔵庫。

簡単に作り置きできてカロリー低そうで食物繊維とかも取れそうな気がしてとてもありがたいです…